映画「カメラを止めるな!」のレビュー・感想

Movies/DVDs

(※内容について本文で一部言及しています。未視聴の方はご注意下さい。)

評価:☆☆☆☆☆

 2018年に公開された映画のレビューです。かなり有名なエピソードですが、もともとインディーズ映画で小劇場向けに公開されていたものが口コミで広がり全国ロードショーまで拡大した映画です。私も劇場で鑑賞しました。インディーズ作品と最初に言われていなければ普通の映画として見ていたと思いますので、映画としてのクオリティは非常に高いと思います。

 とはいえ、映画の最初のシーンを見た際には画像は粗いは、演技は素人くさいはで「インディーズにもほどがあるだろう」と思ってしまいました。こう思った段階で製作者側の術数にはまったいたのですね。改めて見てみるとストーリーとか脚本がよく考えられているな、と思います。

 今、思い返すと冒頭の40分弱の1カットのテレビ放送用の映像作品は、さっき書いたとおり、違和感を感じながらも映画館の観客席に座って見届けました。画質も通常の映画と異なっていたので、「何かあるのだろう」とちょっと思って見ていたのが当たりました。

 町山智浩さんの紹介コメントに「三谷幸喜を真似したら三谷幸喜よりも面白くなってしまった事故のような映画」とあるのですが、三谷幸喜さんの作品としては、「笑いの大学」や「ラヂオの時間」を指しているような気がしました。上記の2作品ともに劇中劇とテーマにしています。演劇やラジオドラマを創作者側の視点から描いています。これら作品以外にもクリエイティブな現場をシリアスに描いたり、コメディタッチで描いたりするものは多数あるのですが、そういう作品を観ていて思うのは、この作品の中で創作している創作作品を一つの作品として観てみたいという思いでした。

 そういう制作側のものは今まで、メイキング映像として提供されていたのですが、この作品は「本編」影像が生放送、ノーカットというハプニングを生みやすい状況で「撮影」されおり、その中でちりばめられた伏線を創作現場側から見た場合は、こんな状況だったんだというふうにうまく伏線を回収できたことが作品のクオリティを高めたのだと思います。

 この映画はヒットを記録してから、一時期パクリ問題に揺れます。もともとこの「カメラを止めるな!」の映画の監督である上田慎一郎さんがの舞台作品の「GHOST IN THE BOX」を鑑賞した際に着想を得て脚本を書いたらしいです。

 ただ、下記のサイトによると業界の慣例ではアイデアを拝借したことにはなるのでしょうが、これが法律に照らして著作権侵害になるかというとそれは難しいらしいです。(https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/10ade709b69b43a23fd72cc9096c0d8d40cde654)

 この映画は、「キャメラを止めるな!」のタイトルでフランスでリメイクされたそうです。まだ見ていないので、どのようにリメイクされたのか興味津々です。いつか見てみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました