(※内容について本文で一部言及しています。未視聴の方はご注意下さい。)
評価:☆☆☆☆☆
2019年に公開された作品です。ジョーカーといえば、バットマン最凶の敵として有名で、クリストファー・ノーラン監督のバットマン・トリロジーの2作目「タークナイト」でヒース・レジャーが演じた役が記憶に残っていると思います。しかし、この作品はバットマン・トリロジーやDCユニバースとは独立したマルチバースの世界観で描かれているようです。
「ダークナイト」に登場するジョーカーは、最後まで正体不明で頭も切れ、実行力もあり、サイコパス的な要素もあり、まさに最凶のヴィランという感じです。
主演のジョーカー役は、ホアキン・フェニックスが演じています。ホアキン・フェニックスといえば、「グラディエーター」で主人公のラッセル・クロウ演じるマキシマス・デシムス・メレディウスの仇役としてのルキウス・アウレリウス・コンモドゥスを演じたことを思い出しますが、大分イメージが変わっていたので、最初分かりませんでした。
本作品でのジョーカーは、アーサー・フレックといい、社会に順応できず、疎外感を募らせた人物が最終的に最後に鬱積したした不満を暴発させ、それがゴッサムシティのデモと重なって暴動へと発展していくストーリーです。
アーサー・フレックはスタンダップ・コメディアン志望です。しかし、まだコメディアンとしての実績がないため、現状ではピエロの扮装をして楽器店の宣伝マンをしたり、小児科病棟に入院している子供たちを慰問したりして生活しているようです。
ある時、楽器店の閉店セールの際、お店の看板を持って宣伝をしているとね、不良少年たちに看板を奪われます。少年たちを追いかけていくと、看板で殴られ、看板は壊れ、自分はボコボコにやられます。
また心の病気からか、ゴッサム市が運営するセラピストにカウンセリングを受けています。セラピストとの会話で過去に自傷行為で病院に収監されていたことがあるようです。
突然笑い出す症状がでるようで、説明用のカードを常に持ち歩いています。ゴッサム市の市営のアパートに母親と一緒に暮らしています(設定としては、かなり貧相な家らしいのですが、映画を見る限りはそんなに悪くない暮らしに見えます)。
母親はペニー・フレックといい、30年前はゴッサムの名士であるトーマス・ウェインの家で働いていたことがあります。ペニーがいうには、トーマスはいい人だからペニーとアーサーの窮状を知れば援助してくれるだろうとのことです。しかし、返事は一向に来ません。
親子二人の楽しみはマレー・フランクリン(ロバート・デ・ニーロ)がMCを務めるトークショーで、アーサーはいつかこの番組に出演することを熱望しています。
ある日、アーサーが不良少年に襲われたことを聞いた同僚のランドルから拳銃をもらいます。ランドルいわく「自分の身は自分で守らなければならない」とのことです。
アーサーはある日、小児病棟を訪れ小児病の子供たちをピエロの扮装で楽しませるという仕事をします。しかし、その時ランドルからもらった拳銃を持って行って、子供たちの前で落として見せてしますうという失態をおかしてしまいます。
それが原因で、アーサーはピエロの仕事を失ってしまいます。アーサーは失意のまま、電車に乗り帰路につきます。すると酔った三人のサラリーマンが同じ電車に乗り込んできます。
同じ車両に乗り合わせいた女性客にちょっかいを出します。ちょうどその時、アーサーの笑い出す発作がでてしまい、サラリーマンのちょっかいの矛先は、アーサーに向かいます。
サラリーマンたちはアーサーに殴る蹴るの暴行を働きます。ついにアーサーも我慢の限界がきて、ランドルからもらった拳銃でそのサラリーマンたちを射殺してしまいます。
その三人のサラリーマンはウェイン証券の従業員でした。トーマス・ウェインは殺人者をピエロの格好をしなければ人殺しができない卑怯者だと罵倒します。そして、市長選への出馬を明らかにします。
アーサーはその後、念願だったコメディアンとしてクラブでジョークを披露します。同じアパートにすむソフィー・デュモンも身に来ます。コメディショーは思いのほか受けて終わります。
その日、アーサーが家に帰ると、母親のペニーがまたトーマス・ウェインに手紙を書いたと言います。アーサーは、その手紙を盗み読みして衝撃を受けます。その手紙には、アーサーはペニーとトーマス・ウェインの子供だから自分たちを窮状から救って欲しいと書いてあったのです。
アーサーはそのことを母親に問い詰めます。ペニーはアーサーの迫力に気圧されて、アーサーはトーマス・ウェインとの間にできた子供だと言ってしまいます。
最後はゴッサムシティ全体で暴動が起きて、護送されるアーサーの乗ったパトカーが群衆に襲われアーサーは群衆に助け出されて、英雄視されます。
その後、警察に再び捕まったアーサーはセラピーのカウンセリングを受けます。その後、アーサーが一人で廊下を歩いているシーンが移ります。足跡が血染めになっているので、セラピストを殺害してしたことが示唆されて「The End」となります。
コメント