「すごいイノベーター70人のアイデア」のレビュー・書評

Books

今回レビューするのは、「すごいイノベーター70人のアイデア いつもの仕事と日常が5分で輝く T’s BUSINESS DESIGN」ポール・スローン著 TAC株式会社出版事業部 です。

題名のとおり、すごいイノベーションを成し遂げた人を70人取り上げて紹介しています。各紹介ページでそのイノベーションを紹介した後に、「自分を変えるアイデア」としてそのイノベーションの何がすごかったのかをまとめています。70人全てをこの記事で紹介することはできませんので、ここでは、私が感銘を受けた人物・イノベーションについてまとめます。

ドン・エストリッジ(Don Estridge) 1937~85 IBM PCの開発者

ドン・エストリッジは1937年にフロリダで生まれます。コンピュータのダウンサイジング化に伴い、IBMもメインフレームだけではなくパーソナル・コンピュータ(PC)にも進出することを経営陣が決定した際に責任者に指名したのがドン・エストリッジです。エストリッジはそれまでのIBMのやり方と全く異なるやり方でPCの開発を進めます。それまでのIBMのやり方が全て自前主義でハードウェア・ソフトウェハともに自社開発するのが当たり前でした。しかし、エストリッジはPCの開発において、MPUをインテルの8088、OSをマイクロソフトのMS-DOSという外部企業からの調達するという方針を取ります。しかも、マイクロソフトに対しては、MS-DOSをPC-DOSとしてIBM以外の企業に対しても外販することを認めてしまいます。この結果、IBM以外のメーカもPCアーキテクチャのパソコンを製造・販売すること、いわゆるオープン戦略を取ることになります。なぜ、MPUやOSといったコンピュータの一番肝になる部分を外部に依存したかは所説あるようです。IBMほどの技術力があれば、MPUもOSも内製化することは可能だったと思われます。しかし、ある程度の時間を要しただろうともいわれています。一説には、IBMの経営陣から言われていた指示ではできるだけ早期にパーソナル・コンピュータ事業を軌道に乗せるように強い要請があり内製化している時間がなく、主要な部分を外部調達せざるを得なかったとも言われています。

IBM PCはパーソナル・コンピュータのデファクトスタンダードを作ることに成功して、PC事業も一時期はシェアも取り黒字化します。しかしアーキテクチャをオープンにしたのとマイクロソフトにMS-DOSの外販を許可したため、同じ仕様のPCとくにクローンにシェアを奪われて新しいアーキテクチャのPCとOSはP/S2とOS/2というクローズ仕様にしますが、シェア奪還にはいたらず最終的にはIBMはPC市場から退場を余儀なくされます。

フレディ・マーキュリー(Freddie Mercury)1947~97 Queenのボーカル

フレディ・マーキュリーはイギリスのロックバンド・Queenのボーカルとして知られています。Queenとフレディ・マーキュリーについては、2018年に公開された「ボヘミアンラプソディ」が有名です。この原著が書かれたのは2016年だったので、「ボヘミアンラプソディ」公開前ということになります。

ジョルジュ・ド・メストラル(George de Mestral)1907~90 面ファスナー「ベルクロ」の発明者

「面ファスナー」と言われても日本人にはピンと来ないかも知れませんが、「マジックテープ」のことですね。

アレクサンダー・グラハム・ベル(Alexander Graham Bell)1847~1922 電話機を発明した科学者・発明家

※失敗に着目

ご存じ電話の発明者と有名なアレクサンダー・グラハム・ベルです。

パーシー・スペンサー(Percy Spencer)1894~1970 電子レンジの発明者

スペンサーは金属の箱と、マイクロ波を出す高密度マグネトロン(磁雷管)を使って、世界初の電子レンジを開発します。

アレクサンダー・フレミング(Sir Alexander Fleming)1881~1955 ペニシリンを発見した最近学者

1928年9月3日、フレミングは研究室でカビが最近を殺している皿があることに気づきます。

ディック・フォスベリー(Dick Fosbury)1947~ 背面跳びを考案した選手

1968年、メキシコシティのオリンピックスタジアムで背面跳びで走り高跳びに優勝して一躍脚光を浴びたのがディック・フォスベリーです。背面跳びがスタンダードになるまでは、ベリーロールというバーに

デヴィッド・ボウイ(David Bowie)1947~2016 ミュージシャン

デヴィッド・ボウイといえば「戦場のメリークリスマス」を思い出します。

ジョン・ハリソン(John Harrison)1693~1776 時計職人

ジョン・ハリソンについては、「経度への挑戦」という本で読んだことがあります。

この本を読んで、「測定方法」には2種類あることに気付きました。

1つは、測定値が

チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)1809~82 「種の起源」の著者

ダーウインといえば、

アニータ・ロディック(Anita Roddick)1942~2007 ザ・ボディショップの操業者

「ザ・ボディショップ」は日本ではあまりなじみがないと思いますが、アメリカ版の無印良品といったイメージでしょうか?

グリエルモ・マルコーニ(Guglielmo Marconi)1874~1937 長距離無線を開発した発明家

マルコーニ

ミケランジェロ(Michelangelo)1475~1564 イタリア・ルネサンスを代表する天才

ミケランジェロはイタリア・ルネサンスを代表する彫刻、絵画、建築の天才です。

オプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)1954~ テレビ番組司会者

オプラ・ウィンフリーはアメリカのテレビ番組の司会者として有名ですが、日本ではあまり知れらていないようです。最近になって日本で知られるようになったのは、イギリスのヘンリー王子とメーガン妃のインタビュー番組の司会者として、有名になったと思います。しかし、メーガン妃は日英両国であまり評判がよくないようですが、なぜ評判がよくないのかよく分かりません。

ジョン・F・ケネディ(John F.Kennedy)1917~1963 第35代アメリカ大統領

ジョン・F・ケネディ

ヘディ・ラマー(Hedy Lamarr)1914~2000 ハリウッド女優、発明家

コメント

タイトルとURLをコピーしました